kumilog.net

データ分析やプログラミングの話などを書いています。

データ前処理

MNISTのバイナリを画像に変換する

はじめに 画像系の入門データとして、手書き文字のMNISTは最もよく使われるデータの1つかと思います。 KerasやChainerなど主要なフレームワークには、ダウンロードして配列に格納するといった処理を行う関数を用意しているので、簡単に扱うことができます。 …

KerasのGeneratorにSequenceをつかう

Kerasのmodel.fit_generator()にSequenceをつかってみます。 はじめに Sequenceをつくる ChainerのDatasetMixinとの違い Sequenceをつかう はじめに Kerasのfit_generator()の引数にはGeneratorかSequenceをつかうことができます。 今回はSequenceを使ってみ…

KerasのGeneratorを自作する

Keras Advent Calendar 2017 の 25日目 の記事です。 Kerasでモデルを学習するmodel.fit_generator()でつかうgeneratorを自作してみます。なお、使用したKerasのバージョンは2.1.2です。 はじめに Generatorをつくる Generatorをつかう おわりに

NumPyでの画像のData Augmentationまとめ

Python Advent Calendar 2017 の 18日目 の記事です。 画像のData Augmentationの手法をNumpy(とSciPy)で実装し、まとめてみました。 使うデータ Data Augmentation Horizontal Flip Vertical Flip Random Crop Scale Augmentation Random Rotation Cutout R…

Chainerでデータセットを作る

Chainerでデータセットを作る方法についていくつか紹介したいと思います。なお、執筆時点のversionは3.0.0です。 シンプルなデータセット 画像を扱うデータセット ImageDataset LabeledImageDataset データセットに処理を加える 独自のデータセット データセ…