kumilog.net

データ分析やプログラミングの話などを書いています。

SARIMAで時系列データの分析(PV数の予測)

統計モデルでの時系列データの分析手法であるSARIMAを使って、PV数の予測分析を行います。 はじめに データの準備 データの確認 PV数 PV / エントリ数 相関関係 コレログラム 成分分解 定常性の確認 時系列データの前処理 差分 季節調整 差分+季節調整 時系…

ベイズ最適化でパラメータチューニングを行う

Scikit-Optimizeを使ってベイズ最適化で機械学習のハイパーパラメータの探索を行いました。 はじめに グリッドサーチ 手書き文字での実験 ベイズ最適化 参考 Pythonでベイズ最適化 探索範囲 ブラックボックス関数 ガウス過程での最適化 結果 まとめ はじめに…

ワンライナーで自分がSlackにアップロードしたファイルのダウンロードと削除を行う

シェルを使ってSlackにアップロードしたファイルのダウンロードしたり、削除したりします。ワンライナーとタイトルに書いたものの、若干無理やりです。また、ダウンロードと削除はまとめて1行ではなく、別々です。 準備 トークン作成 jqのインストール ファ…

PythonとSheets API v4でGoogleスプレッドシートを読み書きする

PythonからSheets APIを使ってGoogleスプレッドシートを操作してみました。Pythonのクイックスタートの内容を中心に紹介します。 Google Sheets API を使うための準備 Google API コンソールでSheets APIを有効化 認証情報を作成 Pythonパッケージのインスト…

KerasのGeneratorにSequenceをつかう

Kerasのmodel.fit_generator()にSequenceをつかってみます。 はじめに Sequenceをつくる ChainerのDatasetMixinとの違い Sequenceをつかう はじめに Kerasのfit_generator()の引数にはGeneratorかSequenceをつかうことができます。 今回はSequenceを使ってみ…

統計検定2級に合格したときの勉強方法

統計検定2級に合格しました。そのときの勉強方法です。 はじめに 勉強方法 公式教科書 統計WEB 過去問 試験 おわりに はじめに 勉強前の状態ですが、ある程度の統計の知識はある状態だったと思います。公式の教科書をパラパラめくって、細かいところは覚えて…

簡単・便利!画像を扱うコマンド

サーバ上の画像を扱うとき、毎回ローカルにダウンロードするのは面倒ですよね。そこで、コマンドで扱う方法をいくつか紹介します。 画像を表示する サイズと拡張子を確認する サイズを変更する 画像を表示する iTerm2用のコマンドですが、imgcatが便利です。…